商品説明
商品詳細
■ 商品名: ロレックス オイスターパーペチュアル
■ 製造年代: 1951年
■ 型 番: 6619
■ 素材: K14金無垢ケース
■ ベルト:型押し新品社外
■ 文字盤色 :シルバー
■ サイズ:約24.5mm / レディースサイズ
■ 防水機能:日常生活防水
■ シリアル:791***
■ キャリバー:1130
■ 付属品備考 : 当店オリジナルケース付き
コンディション
完全整備オーバーホール済み。
検品段階で+5秒{平置きテスター計測}と大変快調に作動しています。
ケース新品仕上済み。
文字盤・風防とも綺麗です。
裏蓋・竜頭パッキン交換済み。
メンテナンス済みですので、安心して即着用できる商品です。
保証
当店保証6ヶ月
オススメポイント
1951年と言えば?
第1回NHK紅白歌合戦放送
そんな時に製造されたロレックス
【貴方のバースデーウォッチかも?】
【貴方のパートナーになりたい】
【K14金無垢ケース&クサビ&アルファ針】
アルファ
→ギリシア語のアルファベットで1番を意味する。
ドーフィン針の付け根をすぼめた形状。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
せっかく安く買ったのに、
後のメンテナンス代に何万も掛かった?
購入して1ヶ月後に動かなくなった?
★★★ご安心ください★★★
完全整備オーバーホール済。
新品仕上げ済み。
裏蓋・竜頭パッキン交換済み。
安心即着用OKの商品です。
当店保証6ヶ月
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
アンティーク・ロレックス「オイスター・パーペチュアル」、
14イエローゴールドレディースモデルです。
クサビ型インデックスにアルファ針とこの顔がイイですよね。
とても雰囲気のあるオシャレなモデルです。
こんなロレックスあててる女性ワンランクアップ間違いなしですよね。
探しても探しても出会えない極上アンティークロレックス
この機会にあなたとの出会いをお待ちしております。
「アンティーク時計の価値はどこにあるのか?」
これこそまさに持つ人の「価値観次第」といわざるを得ない。
またコレクターと一般の使用者ではその価値観も違ってきて当たり前であろう。
コレクターの場合希少性・ブランド・年代・機械キャリバーなどもあげられるが、
普通の使用者や購入者からすれば、機械だけあっても、ケースが無いとか。
ケースのいたみや文字盤のいたみ、毎日つけて使用するには目を覆うものは、
当然誰しも買おうとは、思わないはずである。
『現在では、きちんと整備されていて、見た目にはアンティーク感のある、
味のある腕時計のほうに、人気がかたむいているようです』
★★★1951年の出来事[昭和26年]★★★
★★★1951年(昭和26年)出来事★★★
大卒初任給(公務員)5.500円 高卒初任給(公務員)3.850円
牛乳:12円 かけそば:15円 ラーメン:25円 喫茶店(コーヒー):30円
銭湯:12円 週刊誌:25円 映画館:100円
新聞購読料:280円 ※11月より朝夕刊セット開始 ※8月まで朝刊のみ配達 100円 9月値上げ 130円
■第1回NHK紅白歌合戦放送■日本初のプロレス 力道山デビュー
■日本銀行が五百円札を発行
■日米安全保障条約調印
■度量衡法が廃止され、メートル、キログラムを採用
■ラジオ東京(現TBS)開局
■日本航空設立、東京−大阪−福岡間が営業開始
■日本初の民放ラジオ局が開局
■プロ野球初のオールスター・ゲームが開催
■赤痢が大流行(死者1万4000人以上)
■伊豆大島の三原山が大爆発
■三共が日本初の総合感冒薬「ルル」を発売
■後楽園アイスパレスが開場
■大阪市営バスで日本初のワンマンカー運行開始
1951年(昭和26年)流行したファッション・髪型■日航エアーガールのショルダーバッグ流行
■ナイロンストッキング流行
■原色からパステルカラー
■女性にパナマ帽流行
■カーディガンが流行
■朝鮮戦争の米兵たちの間で流行したGIカットが流行
■髪のすそが内巻きのページボーイスタイルが流行
■コールドパーマの出現
■石津謙介が大阪で「VANジャケット」を設立
1951年(昭和26年)新商品・ヒット商品■LPレコード(日本コロムビア)
■携帯テープ式録音機 ショルダー(東京通信工業)
■長柄カミソリ(三和刃物)
■花王粉せんたく(花王石鹸)
■風邪薬 ルル(三共)
■三菱色鉛筆 No.850(三菱鉛筆)
■フーセンガム(ロッテ)
1951年(昭和26年)新食品・ヒット食品■明治ミルクチョコレート(明治製菓)
■森永ミルクキャラメル(森永製菓)
■カバヤキャラメル(カバヤ)
■紅梅キャラメル(東京紅梅製菓)
■雪印バターキャラメル(雪印乳業)
■ミルキー(不二家)
■フーセンガム(ロッテ)
■バヤリースオレンジ(アサヒ飲料)
1951年(昭和26年)流行語■親指族 (親指を使って玉をはじくことから、パチンコ熱に浮かされている人々を皮肉ったことば)
■エントツ (タクシーの運転手がポケットマネーを稼ぐために、料金表示計器を煙突のように立てたまま走ること)
■逆コース(A級戦犯の公職追放解除や、再軍備論や破防法制定への一連の動きを批判した言葉)
■三等重役 (さしたる権威も権限もないサラリーマン重役のこと)
■社用族 (会社の交際費で、クラブやキャバレーに行く社員)
■ノー・コメント(サンフランシスコでの対日講和会議にソ連代表として出席した際に使われた)
■GI刈り (朝鮮戦争の米兵たちの間で流行した頭の刈り方で日本の若者たちの間でも大流行した)
1951年(昭和26年)ベストセラー■ものの見方について
■少年期 母と子の四年間の記録(光文社)
■武蔵野夫人(大岡昇平)
■源氏物語1(谷崎潤一郎現代語訳)
■新・平家物語(吉川英治)
■やまびこ学校(無着成恭)
■源氏物語2(谷崎潤一郎現代語訳)
■自由学校(獅子文六)
■現代用語の基礎知識
おすすめ商品
-
1962年 アンティーク グランドセイコー ファースト J14070 手巻 14GF CAL3180 希少 ヴィンテージ【OH済】
498,000円(内税)
-
1964年製 キング セイコー アンティーク 442000 盾メダル 初期型 希少 カマ付き AGF 手巻 2ndモデル 44KS ヴィンテージ【OH済】
134,000円(内税)
-
1999年 オメガ 3572.50 スピードマスター プロフェッショナル クロノグラフ 裏スケ 手巻き 【ポストヴィンテージ】【OH済】
578,000円(内税)
-
1962年 アンティーク ロレックス デイトジャスト 1603 アルファ針 出べそバックル 希少 歩度証明書 ヴィンテージ 箱ギャラ 紙タグ【OH済】
893,000円(内税)
-
1963年 グランドセイコー 43999 アンティーク 獅子メダル 希少 クロノメーター CAL430 ヴィンテージ【OH済】
248,000円(内税)
他の商品を探す