商品説明
商品詳細
[Overhauled] 1987 Rolex Submariner Ref.168000 - “Triple Zero” - Tritium Dial - Double Lock - Aged - Post Vintage
※代引き不可・無金利適用外
■ブランド:ロレックス
■モデル:ダイバー
■製造年:1987年
■シリアル:R3274***
■型番:168000
■カラー:ブラック
■風防:サファイアガラス
■ケース素材:SS
■ブレス素材:SS
■ラグ幅:20mm
■ケース径:40mm
■腕回り:18.5cm
■ムーブメント:自動巻 クロノメーター
■キャリバー:3035
■防水:強化防水
■仕様:ハック機能 日付早送り付
■付属品:無し
コンディションと保証
【コンディション】
完全整備オーバーホール済み。
検品段階での日差は 平置きテスターで+7秒前後と快調に動作。
ケース&ブレス仕上げ済みの大変綺麗な商品です{多少の擦れあり}。
サファイアガラス交換済み。
エイジング文字盤{写真参照}。
ブレスは95年製。
【完全整備】メンテナンス済みですので、【安心】して即お使いいただける商品です。
【一目会ったその時が、この時計との出会い、貴方との出会いをお待ちしています】
資産価値のあるロレックス。
イイな・・・と思ったら即購入が鉄則、迷っているうちに値上がりしてしまいます。
【保証】
当店保証6カ月

おすすめポイントSELECTED MATERIALS
【エイジング文字盤】
この10年で世界的に注目されるようになったのが、ダイアルが個性的にエイジングしたロレックスだ。
この手のロレックスの魅力は、オンリーワンであること。同じエイジングはひとつもなく、個々でその表情が異なる。
★時計+資産を買え by ロレックス★
【いい時計してますね】〜男たちの会話が始まる。
【少量生産168000サブマリーナ・デイト】
【謎多きモデル】
【トリプルゼロ・サブマリーナ】
人気上昇中トリチウム夜光モデル。
Ref.16800からRef.16610へと移行する僅かな期間にのみに存在するRef.168000。
同モデルは、コレクターの間で「トリプルゼロ」とも呼ばれる6桁リファレンスのサブマリーナーデイトである。
基本的なスペックは前モデルRef.16800と同様であるが、ステンレススチールの種類を変更したと言われている。
【長い歴史が作り上げるトリチウム夜光色が実にイイ】
【貴方のバースデーウォッチかも?】
Ref.16800は、1980年頃から1986年まで生産されたデイト機能付きサブマリーナの第二世代。
サブマリーナー・デイトのセカンドモデルとして1980年に誕生したRef.16800。
ロレックスの変革期に登場した同モデルは、現代のサブマリーナーに継承される様々な仕様変更が行われた。
風防は、プラスチックからサファイアクリスタルガラスに変更され、前モデルRef.1680の200m防水から300m防水へとスペックアップした。
ムーブメントは、Cal.1570(毎時19800振動)からハイビート仕様のCal.3035(毎時28800振動)へ変更することで高い精度を実現。
Cal.3035には、クイックチェンジ(日付の早送り)機能が搭載されており、操作性も飛躍的に向上した。
また、ベゼルには誤作動防止の逆回転防止機能が付き、ダイヤルは1985年頃より夜光インデックスにメタル枠が備えられた。
無駄の無いダイバーズウォッチとしてのシンプルなデザインを受け継ぎながらも、革新的な新しい技術により機能性と操作性を併せ持つ実用時計として進化を遂げたモデルがRef.16800である。
自家発光のトリチウムモデルのため、6時インデックス下に{SWISS-T<25}と表記。
もともと資産価値の高いロレックスですが、その中でもさらに安定して資産価値の高いサブマリーナ。
この機会に是非ロレックス・サブマリーナを!

1987年の出来事history
■地価の異常高騰、財テクブーム
■サラダ記念日現象
■利根川進博士、ノーベル医学・生理学賞受賞
■有明コロシアムが完成
■俳優・石原裕次郎が死去
■猛暑による電力供給不足で約280万世帯で停電
■マイケル・ジャクソンが後楽園球場で来日コンサート
■東北自動車道が全線開通
■安田生命が,ゴッホの「ひまわり」を53億円で購入
■国鉄が分割・民営化され、JRグループ7社が発足
■日本の外貨準備高が西ドイツ抜き世界一へ
■銀座で1坪1億円を突破
■中嶋悟が日本人初のF1ドライバーとしてデビュー
■郷ひろみと二谷友里恵が結婚
■広島の衣笠祥雄選手が連続試合出場2131の世界新記録を樹立
■俳優・石原裕次郎が死去
■おニャン子クラブが解散
■沖縄で金環食を観測
■西武百貨店渋谷店隣にロフト1号店が開業
1987年(昭和62年)流行ファッション・髪型
■花柄などのカラフルなプリント模様
■キャリアルックからロリータルック
■ボディコン大流行
■レザー・ブーム(コート)
■クチュール風ファッション
■ワイシャツのそでをクリップやアーム・バンドで止める
■パリのブランドが流行
■サスペンダー付きのズボン
■アディダス・ブーム
■ワンレン(ワンレングス)ヘアスタイル流行
■アメカジ・ブーム
■革製スニーカー
■ケミカルウォシュジーンズ、スエットパンツ
■サイクルパンツ
1987年(昭和62年)新商品・ヒット商品
■携帯電話(NTT)
■自動車 Be-1(日産自動車)
■家庭用自動パン焼き機
■洗剤 アタック(花王)
■靴下 通勤快足(レナウン)
■PCエンジン(NEC)
■玩具 トランスフォーマー(タカラ)
■玩具 ブタミントン(野村トーイ)
1987年(昭和62年)新食品・ヒット食品
■m&m's(マース ジャパン)
■ビール スーパードライ(アサヒビール)
■エビアン(カルピス食品工業)
1987年(昭和62年)流行語
■朝シャン
■カウチポテト
■ゴクミ
■地上げ屋
■花キン
■バブル
1987年(昭和62年)ベストセラー
■サラダ記念日(俵万智)
■ビジネスマンの父より息子への30通の手紙(ウォード)
■塀の中の懲りない面々(安倍譲二)
■[マンガ]日本経済入門 1〜3(石ノ森章太郎)
■ノルウェーの森 上・下(村上春樹)
■別れぬ理由(渡辺淳一)
■極道渡世の素敵な面々(安倍譲二)
■MADE IN JAPAN(盛田昭夫)
■大前研一の新・国富論(大前研一)
■塀の中のプレイボール(安倍譲二)
【貴方のバースディーウォッチに出会えるヴィンテージ】
おすすめ商品
-
1997年 ロレックス エクスプローラー1 14270 U番 オンリースイス 【ポストヴィンテージ】箱ギャラ【OH済】
968,000円(内税)
-
1971年 オメガ アンティーク コンステレーション al.564 Cライン 絹目文字盤 オメガブレス ヴィンテージ【OH済】
156,000円(内税)
-
1962年 アンティーク グランドセイコー ファースト J14070 手巻 14GF CAL3180 希少 ヴィンテージ【OH済】
498,000円(内税)
-
1964年 アンティーク キングセイコー 44999 初期型 希少 カマ付き セカンドモデル 盾マーク 手巻 ヴィンテージ【OH済】
173,000円(内税)
-
1986年 アンティーク ロレックス 5513 サブマリーナ・ノンデイト フチ有 トリチウム夜光 【ポストヴィンテージ】【OH済】
1,530,000円(内税)