商品説明
商品詳細
1972's OMEGA Seamaster chronometer Cal1011 Automatic vintage
■ブランド:オメガ
■モデル:シーマスター
■製造年:1972年
■シリアル:35453***
■型番:168.0061 166.0172
■カラー:シルバー
■風防:プラスチック
■ケース素材:SS
■ブレス素材:SS
■ラグ幅:18mm
■ケース径:35mm
■腕回り:17cm
■ムーブメント:自動巻
■キャリバー:1011
■防水:非防水
■仕様:ハック機能 日付早送り付
■付属品:当店オリジナルケース
秒針規制ハック機能付き
リューズを一段引いた状態で日付の送り。
コンディションと保証
【コンディション】
検品段階での日差は 平置きテスターで+8秒前後で快調に動作しております。
ケース&ブレス仕上済みで綺麗です{多少のスレはお許しください}
風防交換済み。
裏ブタパッキン交換済み。
文字盤も年代を考えても綺麗です{写真参照}
【完全整備】メンテナンス済みですので、【安心】して即お使いいただける商品です。
【一目会ったその時が、この時計との出会い、貴方との出会いをお待ちしています 】
【保証】
当店保証6カ月

おすすめポイントSELECTED MATERIALS
【いい時計してますね】〜男たちの会話が始まる。
【貴方のバースデーウォッチかも?】
【クロノメーター シーマスター】
cal1011は、精度、耐久性、薄さにあわせ、日付機能を持った、非常に完成度が高いクロノメーター付きムーブメントです。
リューズを一段引いた状態で日付の送りが可能です。
皮バンド仕様にしてもオシャレですよね。

1972年の出来事history
物価:
葉書 10円
封書 20円
とうふ(1丁) 40円
レコード(EP) 500円
大卒初任給 49.900円
日本列島改造論 田中角栄
■札幌冬季オリンピック開催
■ミュンヘンオリンピック開催
■自動車に初心者マーク登場
■ハイセイコーが大井競馬場でデビュー
■桜島が噴火
■日本の鉄道開業100年
■東北自動車道開通
■日本初の高速道路ジャンクション小牧JCT直結
■上野動物園でパンダ公開
■連合赤軍によるあさま山荘事件
■山陽新幹線が286km/hの世界記録を達成
■モスバーガーの第一号実験店舗が開店
■札幌市、川崎市、福岡市が政令指定都市に指定
■川端康成が逗子市でガス自殺
1972年(昭和47年)流行ファッション・髪型
■スモックルック
■ドルマンスリーブ流行
■ホットパンツ流行
■ワンポイント・ブーム全盛
■ビューティフルパンツ
■ミモレ丈のスカート・コート
■男性の長髪が定着化
■スクールガールドレスが人気
■サボやポックリコ大流行
1972年(昭和47年)新商品・ヒット商品
■デジタル電子体温計(立石電機)
■電卓 カシオミニ(カシオ計算機)
■オロナインH軟膏(大塚製薬)
1972年(昭和47年)新食品・ヒット食品
■オールレーズン(東鳩)
1972年(昭和47年)流行語
■お客様は神様です (三波春夫が舞台で言い、レッツゴー三匹がこれをまねて流行った)
■ナウ (「今風でいい感じ」などの意味で用いられた)
■未婚の母(未婚で子供を産み育てる女性のこと)
1972年(昭和47年)ベストセラー
■恍惚の人(有吉佐和子)
■日本列島改造論(田中角栄)
■坂の上の雲 5・6(司馬遼太郎)
■女の子の躾け方(浜尾実)
■放任主義(羽仁進)
■二十歳の原点(高野悦子)
■般若心経入門(松原泰道)
■世直しの倫理と論理(小田実)
■日本史探訪(NHK企画構成)
■狼なんかこわくない(庄司薫)
【貴方のバースディーウォッチに出会えるヴィンテージ】
おすすめ商品
-
1997年 ロレックス エアキング プレジション ブルー 14000 U番 ケース【ポストヴィンテージ】【OH済】
598,000円(内税)
-
1986年 ロレックス サブマリーナー Ref.16800 トリチウム フローズン文字盤 ヴィンテージ 箱・ギャラ【OH済】
1,480,000円(内税)
-
1968年 ロレックス アンティーク ref6694 オイスターデイト モザイク文字盤 ヴィンテージ【OH済】
368,000円(内税)
-
1972年 アンティーク オメガ シーマスター クロノメーター Cal1011 日付 オメガブレス ヴィンテージ【OH済】
176,000円(内税)
-
1997年 ロレックス サブマリーナー Ref.16610 U番 中古 トリチウム夜光 ヴィンテージ【OH済】
1,380,000円(内税)