商品説明
商品詳細
■製造年代:1977年
■ブランド:オメガ
■ダイアルカラー:ブラック{リダン済み}
■腕回り :約19cm
■ケースサイズ:35mm
■ムーブメント:CAL1022自動巻き
■日差;+12秒{テスター平置き計測}
■リュウズ:オメガΩマーク入り純正
■仕様:自動巻き手巻き併用。曜日・日付
■防水:非防水
■保証:当店保証6ヶ月
■当店ケース付き
秒針規制ハック機能付き
リューズを一段引いた状態で日付の送り。
2段引いた状態の時計回りで時間合わせ。、
逆回しで曜日の早送り。
コンディション
完全オーバーホール済み。
ケース・ブレスは、新品仕上げ済みですので、大変綺麗です{多少のスレはお許しください}
検品段階では+12秒前後で大変快調に作動しております。
経年により日付けが、中心より少しズレる場合がありますが、内部機械に支障はありません。
メンテナンス済みですので、安心して即お使い頂ける商品です。
保証
当店保証6ヶ月
オススメポイント
【もしかして?貴方のバースデーウォッチかも?】
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
せっかく安く買ったのに、
後のメンテナンス代に何万も掛かった?
購入して1ヶ月後に動かなくなった?
★★★ご安心ください★★★
完全整備オーバーホール済
ケース/ブレス新品仕上げ済み。
即着用OKの商品です。
当店保証6ヶ月
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【お洒落度300%】
ブラック文字盤、お洒落感300%アップですよね。
また、cal1022は、精度、耐久性、薄さにあわせ、
デイ・デイト機能を持った、非常に完成度が高いムーブメントです。
リューズを一段引いた状態で日付の送りが可能で、
2段引いた状態の時計回りで時間合わせ、
逆回しで曜日の早送りができる優れものです。
「アンティーク時計の価値はどこにあるのか?」
これこそまさに持つ人の「価値観次第」といわざるを得ない。
またコレクターと一般の使用者ではその価値観も違ってきて当たり前であろう。
コレクターの場合希少性・ブランド・年代・機械キャリバーなどもあげられるが、
普通の使用者や購入者からすれば、機械だけあっても、ケースが無いとか。
ケースのいたみや文字盤のいたみ、毎日つけて使用するには目を覆うものは、
当然誰しも買おうとは、思わないはずである。
『現在では、きちんと整備されていて、見た目にはアンティーク感のある、
味のある腕時計のほうに、人気がかたむいているようです』
★★★1977年の出来事[昭和52年]★★★
★★★1977年(昭和52年)出来事★★★
物価:
コーヒー(1杯) 280円
電話基本料金(住宅用) 1.800円
大卒初任給 101.000円
■王選手がホームラン世界記録 756号を達成
■王貞治が国民栄誉賞第1号受賞
■平均寿命世界一になる(男 72.69歳 女 77.95歳)
■カラオケ、テレビゲームブーム
■大学入試センターが発足
■日本初の静止気象衛星「ひまわり」打ち上げ
■白黒テレビ放送が廃止
■日本赤軍による日航ハイジャック事件
■沖縄県でみぞれを観測(降雪の南限記録)
■デイリーヤマザキ設立
■芸能界マリファナ汚染事件
1977年(昭和52年)流行ファッション・髪型
■ロマンチック・スタイル人気
■パンク・ファッション台頭
■ウエストコースト・ファッション人気
■ベストの流行
■50年代ファッションの流行−ポニーテール
■ギャザースカート
■メッシュセータ短命流行
■プリントTシャツ
■ウルトラスエード
■トレーニングウェア
■クォーツ時計
■ジョーク・ファッション
■毛皮のコート
■女性のウェスタン・ブーツ
1977年(昭和52年)新商品・ヒット商品
■ふとん乾燥機 ほすべえ(三菱電機)
■パソコン Apple II(アップル社)
■家庭用食器乾燥機(三洋電機)
■簡易印刷機 プリントゴッコ(理想化学工業)
■カメラ コニカC-35AF(小西六写真工業)
■スーパーカー消しゴム(コスモス)
1977年(昭和52年)新食品・ヒット食品
■サッポロびん生「黒ラベル」(サッポロビール)
■ビックリマンチョコレート(ロッテ)
■チョコの樹(ロッテ)
■チュッパチャプス(森永製菓)
1977年(昭和52年)流行語
■カラオケ (空のオーケストラ、つまり伴奏だけを録音したもの。この年の末からブームになった)
■たたりじゃー (松竹映画、八つ墓村のテレビCMから出た言葉)
■ダメダ、こりゃ(いかりや長介のギャグ)
■天は我らを見放した (映画「八甲田山」のせりふ)
■話がピーマン (「中味がない」という意味で使われる若者ことば)
■普通の女の子に戻たい (キャンディーズの引退宣言の言葉)
1977年(昭和52年)ベストセラー
■間違いだらけのクルマ選び 正・続(徳大寺有恒)
■ルーツ 上・下(アレックス・ヘイリー)
■エーゲ海に捧ぐ(池田満寿夫)
■深代惇郎の「天声人語」(深代惇郎)
■八甲田死の彷徨(新田次郎)
■人物日本の女性史1〜5
■事故のてんまつ(臼見吉見)
■戒厳令の夜(五木寛之)
■文章読本(丸谷才一)
■頭のいい銀行利用法(野末陳平)
おすすめ商品
-
1962年 アンティーク グランドセイコー ファースト J14070 手巻 14GF CAL3180 希少 ヴィンテージ【OH済】
498,000円(内税)
-
1964年製 キング セイコー アンティーク 442000 盾メダル 初期型 希少 カマ付き AGF 手巻 2ndモデル 44KS ヴィンテージ【OH済】
134,000円(内税)
-
1999年 オメガ 3572.50 スピードマスター プロフェッショナル クロノグラフ 裏スケ 手巻き 【ポストヴィンテージ】【OH済】
578,000円(内税)
-
1962年 アンティーク ロレックス デイトジャスト 1603 アルファ針 出べそバックル 希少 歩度証明書 ヴィンテージ 箱ギャラ 紙タグ【OH済】
893,000円(内税)
-
1963年 グランドセイコー 43999 アンティーク 獅子メダル 希少 クロノメーター CAL430 ヴィンテージ【OH済】
248,000円(内税)
他の商品を探す